プログラミング教育 プログラミングを学ぶと何がいいの? -考える力がつく 子どもにプログラミングを学ばせるのはどういった意味があるのでしょうか? 今回は1つの例を挙げて説明します。 カーナビのプログラムを考えてみよう カーナビのルート案内の道を決めるプログラムを考えてみましょう。カーナビのプ... 2019.03.22 プログラミング教育
プログラミング教育 自力で全部作ると力がつく -プログラミングの独習 私が初めてプログラミングをやったときのことをお伝えします。 初めてのプログラミング体験 私が初めてプログラムを作ったのは大学生のころでした。 理系とはいえ化学科の学生だったので、コンピュータープログラム関連の授... 2019.03.22 プログラミング教育
学校行事にモノ申す 小学校の卒業式での袴姿 -和服を着る機会は 小学校の卒業式で袴姿の子が増えている 次女の四つ美の小学校の卒業式に行ってきました。 六年生で小学校を今回卒業する四つ美は袴姿で出席しました。他の子を見てみると、女の子の7割り程度が袴姿です。 卒業式には五年生... 2019.03.21 学校行事にモノ申す
セミナー実施記録 エクセルプログラミング勉強会(修正方法編)を実施しました 2月11日にエクセルプログラミングの勉強会(プログラムの修正方法編)を行いました。 横浜西口の部屋で行いました 先月は川崎開催でしたが、今月は横浜に戻りました。ただし以前と違う横浜西口のハマボウルの先にあるビルの一室です。 ... 2019.02.12 セミナー実施記録
セミナー実施記録 エクセルプログラミング勉強会(多数ファイルの編集編)を実施しました 1月13日にエクセルプログラミングの勉強会を行いました。 川崎で初の開催 これまでの勉強会は横浜で行ってきたのですが、今回は初めて川崎で行いました。横浜に比べると、川崎は貸し部屋がとても少ないので選ぶ余地もありません。利用した... 2019.01.13 セミナー実施記録未分類
セミナー実施記録 エクセルプログラミング初級勉強会(マクロ操作編)を行いました 11/23の午後にエクセルプログラミング初級勉強会を行いました。その様子をお知らせします。 説明から始めない 私の勉強会で打ち出しているひねくれた特徴のひとつ「説明から始めない」を実践しました。 5~10行程度の... 2018.11.23 セミナー実施記録
セミナー実施記録 エクセルプログラミング勉強会(文字列編集編)を実施しました 10月にエクセルプログラミング超入門勉強会を実施しました。 ハロウィンだからやっぱりオレンジ! 勉強会で講師をするときは、私はいつもオレンジ色の服を着るようにしています。なぜ? 巨人ファンなの? いえいえ、違い... 2018.10.20 セミナー実施記録
セミナー実施記録 エクセルプログラミング勉強会(複数ファイル操作編)を実施しました 9月23日にエクセルプログラミング超入門勉強会を開催しました。 初の横浜での勉強会開催 夏休み中に私は「親子エクセルプログラミング入門セミナー」を行いました。今回は大人向けです。仕事で使えるようになることを目指したエク... 2018.09.30 セミナー実施記録
セミナー実施記録 子ども向けのエクセルプログラミング勉強会を実施しました 7/29 にセミナーを開催しました。そのときの当日の様子を紹介します。 夏休みの自由研究に「プログラミングの研究」 当日のセミナーには、キャンセルされたかたもいたため、2組の親子と女性1人の参加となりました。お子さんは... 2018.07.30 セミナー実施記録