考え方 メルマガを書くのはブログを書くより難しいのか?! メルマガを書き始めています 8月から、私はメルマガを書き始めました。週1回のペースで発行しています。 私は7年前からブログを書いています。毎日更新ではなくなったものの、週に4本以上は書き続けています。けれどもメルマガは... 2019.10.31 考え方
News 納税漏れをなくすには、仕組みをシンプルにすべき! 徳井氏の税金申告漏れ問題 チュートリアルの徳井義実氏が、多額の税金の申告漏れでニュースになっています。 徳井氏の納税のいい加減さはかなりのものですが、納税だけではなくいろいろなことをほったらかしにしているようです。AD... 2019.10.30 News
おすすめビジネス本 「ふたりの異邦人」で教会音楽や宗教について考えさせられた ふたりの異邦人 久保田早紀*久米小百合 今日は、かつてのヒット曲「異邦人」で有名な久保田早紀こと久米小百合の自叙伝を紹介します。「ふたりの異邦人」 中央線の風景がシルクロードのテーマに大変身! ... 2019.10.27 おすすめビジネス本
エクセル エクセルの処理は、VBAだけに頼らず関数の式も使おう IF関数がたくさん入った長い計算式は解読も修正もできない 職場でエクセル表で苦戦している人がいました。 「これを修正するのはたいへんだ。ここはあべっかんに頼もうか」 ということで私がそのエクセル表を見ることになりました。 ... 2019.10.26 エクセル
おすすめビジネス本 好きなことしか本気になれない -ココナラで好きを仕事に! 好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術 南章行著 Discover 「好きなことしか本気になれない。」(紙の本/電子書籍) スキルマーケット「ココナラ」の創業者が書いた本を紹介し... 2019.10.25 おすすめビジネス本
セミナー実施記録 エクセルプログラミング個人レッスン実施報告 -感動です! 先日もエクセルVBAの個人レッスンを行いました。 カフェで行ったのはちょうど十回目になります。カフェ以外でも何度か1対1で教えていますが。 個人レッスンは女性に大人気 6月に始めた個人レッスンは、受講者の8割が女... 2019.10.24 セミナー実施記録
プログラミング教育 情報処理試験の出席率が低いのはなぜだろう? 情報処理試験はIT系の会社にとって重要 今日、私は8年ぶりに情報処理試験を受けてきました。 IT系の会社に入ると「情報処理試験を受験しろ」と言われます。ITエンジニアには必須の内容なので勉強するのにちょうどいいのです。... 2019.10.21 プログラミング教育
セミナー実施記録 ウケるブログの書き方講座を開催 -Logiカードでネタを出せ ブログの書き方講座を行いました。 今回の受講者は一人だけでした。Hさんという男性です。Hさんはこれからブログを書き始めたいということで受講してくれました。 初心者のブログを添削 今回初めて行ったワークとして、既存... 2019.10.18 セミナー実施記録
セミナー 講座のあとはフィードバックでブラッシュアップ 私は昨年の7月からエクセルプログラミングの講座をやり始めました。毎回受講者のかたに終了後にアンケートを書いてもらっています。そのアンケートを見て、できることは次回以降の講座に反映させています。 アンケートに書かれた感想 ... 2019.10.17 セミナー
News 台風一過で一家団欒 台風19号で皆さんは被害はなかったでしょうか? 被災したかたにはお見舞い申し上げます。早く回復できますように。 台風が来るから早く帰ろう 台風19号がやってくるという前日の金曜日。定時に仕事をやめて私は帰宅しました。 ... 2019.10.14 News