2021-05

セミナー実施記録(ロボット)

おうちきっず大感謝祭でプログラミング体験会

おうちきっず大感謝祭2021 今日はおうちきっず大感謝祭というイベントが行われました。小さな子どもとそのママたち尼向けてのオンラインイベントです。 昨年も、秋祭りと冬祭りが行われ、私はプログラミング体験会を実施しました...
エクセルVBA

プログラミングでも「逃げるは恥だが役に立つ!」

私が大人にエクセルVBAプログラミングを教えるとき、こんなことを何度か言いました。 「逃げるは恥だが役に立つ」 プログラムをうまく作れないとき こういう処理を作りたい、と思ってプログラムを書いていて、うま...
考え方

安いから買うんじゃない、この店やこの人から買いたい

ドライブレコーダーを買おう 先日私はドライブレコーダーを買って車に着けました。 これまでつけようかどうしようかとまよっていたのですが、次男の二郎が免許を取ってからちょくちょく運転するので、安心するためにも購入を決意しま...
おすすめプログラミング本

おうちプログラミングの新しい小冊子!

英語は使わないひらがなを並べるだけでできちゃう子供の自主性を覚醒させる世界一簡単なおうちプログラミングの教科書 という小冊子をリリースしました! プログラミング教育って何の役に立つの? プログラミング教育はプログ...
ロボットプログラミング

キッチンタイマーを作った -世の中のプログラムを想像してみよう

キッチンタイマーを作ってみた (左がロボット、右は市販のキッチンタイマー) いつも使っているロボット教材でキッチンタイマーを作ってみました。 ボタンを押して分と秒を設定して、スタートボタンを押すとカウントダウンを始めます...
雑談

ピザがデカいのはいいけれど -サービス内容はきちんと伝えよう

頼んだピザがデカすぎる! 先日、宅配ピザを頼みました。 宅配と言いつつ、店まで取りに行くと半額になるということで取りに行きました。 レギュラーサイズ2枚を注文していたのですが、店では何も考えずにピザを受け取りました。 ...
セミナー実施記録(ロボット)

自分が主役のゲームを作る体験会

プログラミングの体験会を行いました。今回は初めて、ゲーム作りをメインにした内容にしました。 「集中力が伸びるプログラミング体験会自分が主役のゲームを、10分で作れるようになる」 今回は、「ひといく」という子ども向けイベントを企...