IT系のもとコラムニスト
あべっかんの本職はITエンジニアなのですが、ライター活動を行っています。
IT系のサイト「@IT」のエンジニアライフのコーナーに7年以上コラムを書いていました。
その他に、Geeks Magagine、KIDSNA、Woo-Pa などのサイトにもコラムを書いてきました。
いくつかのサイトの宣伝記事やWebを書籍化するための原稿も書いてきました。
ブログ執筆のサポートもしています。
「ブログのスキマ お埋めします」
お店の集客のためのブログを毎日書くのに苦労しているあなたへ
四児の父
四人の子ども(太郎、二郎、三奈、四つ美)の父です。(いずれもペンネームです)

子どもの教育をネタにして、電子書籍を4冊出版しました。
- 週末パパ講座で子どもに自分で考える力を身に着けさせる3つの方法
- 忙しいSEも『育児ナシ』を卒業!
- イクメンから教育パパにキャリアアップする方法 -小学生のパパ編(販売中止)
- イクメンから教育パパにキャリアアップする方法 -中学生のパパ編(販売中止)
電子書籍出版のサポートもしています。
「あなたの電子書籍とPODの出版をサポートします」
@ITのコラムニストがコラムを加筆して原稿を盛り上げます。
エクセルVBAエキスパート
VBAエキスパートの Excel VBA Standard を取得しています。(他にもIT系の資格はたくさん持っているのですがとりあえず)
エクセルVBAでこれまでに多くのプログラムを作って仕事に役立ててきました。
その経験を生かしてエクセルVBAのプログラミングを初心者に教えています。
セミナーの案内はこちら。
プロフィール

上智大学理工学部卒業後、電機メーカーのC社で半導体部品の開発に従事。そこで、半導体部品の製造装置にデータを入力するためのデータ変換プログラムを独学で覚えたExcelのプログラムで作成。そのうちにプログラミングの方が楽しくなり ITシステムの会社であるN社に転職しました。
そこでは通信ネットワークシステムの開発に従事。さらにステップアップのしてT社に転職。T社では組み込みシステムの部署で主にソフトウェアのテストの仕事をしてきました。現在も在職中。
2人の息子と2人の娘を持ち、子どもの教育に力を入れてきました。上に挙げたとおり子どもの教育ネタで電子書籍を出版しています。
趣味としてソフトボールをやっており、弱いチームで下手くそながらも全ポジションを守ったことがあります。最近は監督にもなりました。
若いころは、テニス、少林寺拳法、スキー、パラグライダーなどもやっていました。卓球も少々。
好きなお酒はバーボンと麦焼酎です。まあ、何でも飲みますけど。
カラオケスナックに通っていたこともありますが、もうずいぶん唄っていないなぁ。
こんなあべっかんですがよろしくお願いします。
ご質問等がありましたらこちらにお願いします。