10人中10人に好かれようとする人は嫌われる -相手との距離を縮めよう

おすすめビジネス本

10人中10人に好かれようとする人は嫌われる
殿村政明著 大和出版

人との距離が一瞬で縮まる45のメッセージ

「10人中10人に好かれようとする人は嫌われる」(紙の本電子書籍

著者の殿村政明氏は元芸人。オール阪神巨人に弟子入りし、吉本興業のタレントになりました。その後独立して「笑伝塾」を開講してコミュニケーション術などを教えています。

苦手な人は「好き好きビーム」で好きにさせてしまう

目から出る気持ちのこもったビームは相手に伝わるものです。
好き好きビームとは私が作った言葉ですが、字のごとく相手を「好きですよ」という気持ちを目で表すことです。

好き好きビームが、コミュニケーション上、強力なスキルになると私は日頃から断言しています。

→好き好きビームを出すことができれば、コミュニケーションが円滑に進みそうですね。モテモテになるかもしれません。(^^)

エネルギーを使うことで新しいエネルギーが作りだされる

人間は明るく元気にエネルギーを使えばエネルギッシュな人になっていき、テンション低くエネルギーを節約しているとそんな人になっていきます。

明るい人間関係を作るにはエネルギーMAXで人に接してみることです。

→常にエネルギーMAXで人に接するのは大変そうです。松岡修三サンシャイン池崎のようにするということでしょうか? たぶんそこまでやらなくてもいいのだと思いますが。

雑談力とは感じたことを言葉にする力

自分が感じた気持ちを素直に口にすることは恥ずかしい」とする思い込みがあります。

誰でも言える建前トークなどされても、相手も自分もつまらないものです。自分の言葉で、自分の感じたことを喋ったほうが、相手も自分も楽しい。

→恥ずかしがらずに感じたことをそのまま言葉にしよう。ということです。

→この本には、他人とのコミュニケーションを円滑に行うための心構えや行動がたくさん書かれています。

筆者は芸人として「笑い」をとってきましたが、その前の段階としてまずは観客との距離を縮めることに多くの力を注いだのだと思います。その体験から書かれた本なので、ためになります。

「10人中10人に好かれようとする人は嫌われる」(紙の本電子書籍


あなたの仕事をあなたの力で効率化してみませんか?

エクセルVBAのプログラミングを覚えると、3時間かかった作業が1分足らずで終わることもあります。そんな効率化する技術を身につければ職場で役に立つ「自動化請負人」になることだってできますよ。

未経験のかたにしっかり教えてサポートします。

「エクセルプログラミング個人レッスン」
「エクセルプログラミング「自動化入門」少人数講座」

「50代からのエクセルプログラミングマンツーマン特訓」

コメント