テレビ局は視聴率にこだわらずに面白い番組を

News

日テレ「あなたの番です」初回大コケ

4月中旬になり、新しいテレビドラマが始まりました。すると早速こんな記事が。今日はテレビの視聴率について思っていることを書いてみました。

視聴率って古臭い

ネットのニュースには、視聴率が上がった下がったという記事がすぐに載ります。視聴率の良し悪しを騒ぎすぎだと思います。

まず、ドラマが初回で大コケというのもどうかと思います。初回は番宣が目立っていたドラマの視聴率が高くだけです。ドラマの内容がいいから見られたわけではありません。何回か放送されてからでないとそのドラマの良さ悪さはわからないはずです。

瞬間最高視聴率ってダメなシーンでしょ

瞬間最高視聴率というのが良いものとして評価されています。でも瞬間ってことはその直後から視聴してる人が減るということです。そのシーンにがっかりしてチャンネルを変えるそのときが瞬間最高視聴率のときです。だから悪いシーンだと思うのですが。もしそのシーンを良いと思うのならチャンネルは変えないですから、視聴率は上がり続けるはずです。

私は素人なので考え方が間違っているのかもしれませんが。

番組構成変更時期のくだらない特別番組はやめて

4月とか10月とか、番組編成変更の時期になるとどのテレビ局も特別な番組で長時間のクイズなどをやります。これがつまらない。飽き飽きします。

でも他にろくな番組をやっていないから仕方なくつけている。そんな人が多いはずなのに視聴率としてカウントされていることでしょう。見たくなくて見ていても人気があった番組だと思われてしまうんでしょうね。

この時期にいち早くドラマを始めている局があればそっちを見るのに。昔ながらの視聴率にいつまでこだわっているのでしょうか。

で、テレビをもっと面白くしてほしいなあと思います。

あべっかんでした。

あべっかんのFacebookはこちらです。


エクセルプログラミング初級勉強会

エクセル表のデータ整理に時間がかかっていませんか? 何時間もかかる仕事が、プログラミングすれば1分たらずで終わるようになります。ちょっとはじめてみませんか。

4/20(土)秋葉原、4/28(日)横浜
横浜や東京で毎月やっています。3時間の勉強会で5000円。
クイズ形式で教えるなど、初心者向けにの夫をしています。詳しくはこちら

コメント