VBA エクセルVBAのプログラムは利用者の味方 勤務時間管理システムがあるのに 勤太郎やあかず勤 私が昔N社に勤めていたころ、勤務時間を入力するシステムがありました。勤務時間管理システムがあるにも関わらず、まずはエクセル表に勤務時間を入力していました。そこでエクセルVBA... 2022.07.10 VBAエクセルVBAエクセル講座
エクセル講座 エクセル自動化オンライン個人レッスンを開催します エクセル自動化オンライン個人レッスン を開催します。6月より、エクセルプログラミングの1対1の個人レッスンをカフェなどで行ってきました。これをZoomを使ってオンラインで行います。 こんなことができるようになります ご... 2019.08.08 エクセル講座
エクセル講座 エクセル自動化オンライン講座 エクセル自動化 オンライン講座を開催! 今まで行ってきた部屋を借りての勉強会を、オンラインで行います。 エクセルVBAのプログラミングを教えます。 プログラミング未経験者~ちょっとかじった程度の人が対象です。 講師の説... 2019.08.01 エクセル講座
エクセル講座 エクセルVBA超入門講座(8) -マクロが読めれば何でも作れる! マクロって何それ? おいしいの? (写真はマクロとは関係ありません) エクセルにはマクロを記録する機能があります。マグロではありません。マクロです。 VBA のプログラム全体のことを「マクロ」と呼ぶ人もいますがちょっと違... 2019.07.23 エクセル講座
エクセル講座 エクセルVBA超入門講座(7) -プログラムってどこに書くの? これまでのこの「エクセルプログラミング超入門」でプログラミングの書き方などを説明してきました。でもそもそもエクセルのプログラムってどこに書くの? と疑問に思いますよね。 エクセルには、Visual Basic Editor ... 2019.07.21 エクセル講座
エクセル講座 エクセルVBA超入門講座(6) -表のデータをプログラムに書くには 表のデータをゲットせよ CREATOR: gd-jpeg v1.0 (using IJG JPEG v62), quality = 100 エクセルでプログラムを作るとき、ほかのプログラミング言語にはない機能が必要になります。... 2019.07.19 エクセル講座
エクセル講座 エクセルVBA超入門講座(5) -表の最後の行まで繰り返せ くり返しは For... Next で エクセルVBA超入門講座(2) で、エクセルで作るプログラムのパターンは 表のデータを読み込む 計算する 結果を書き込む 次の行に進む だと書きました。このうちの、次の... 2019.07.18 エクセル講座
エクセル講座 エクセルVBA超入門講座(4) -分岐のIFを覚えよう 分岐ができればプログラムができる コンピューターはプログラムに書かれた命令を上から順番に実行します。そして、入力されたデータに応じて分岐することがあります。 たとえば、イベントなどの入場券の自動販売機で、入場券が大人1... 2019.07.16 エクセル講座
エクセル講座 エクセルVBA超入門講座(3) -変数とは変な数ではない! 変数ってなんだっけ? 中学校の数学では、xとかyが出てくる方程式などを勉強したか思います。そのxやyが「変数」です。変数は「変な数」ではありません。「変わる数」です。 数学の変数はx=5とかy=35とかいうような数を表... 2019.07.15 エクセル講座
エクセル講座 エクセルVBA超入門講座(2) -プログラムには型がある 4ステップの動きが基本 エクセルで作るプログラムは、パターンとしてはだいたい決まっています。 表のデータを読み込む 計算する 結果を書き込む 次の行に進む エクセルは表ですから、表のデータを1行づつ読み込んで処理して次... 2019.07.13 エクセル講座