子育てと教育 二月の勝者の塾の本音はまちがいではない! 「二月の勝者」は塾の本音? テレビドラマ「二月の勝者」を見ました。 中学受験を目指す学習塾の話です。 できない子のクラス、Rクラスの子に熱心に教える先生(井上真央)に、塾長(柳楽優弥)はこう言いました。 「... 2021.10.29 子育てと教育
子育てと教育 最後の晩餐 -貴重な子育ての時間を楽しんで! 最後の晩餐 4月から長男の太郎が就職します。4月はとりあえず研修所がある神戸に住みます。 各地に支店がある会社ですが、開発拠点は大阪や神戸です。横浜の自宅を離れることは確実です。 週末に家族でイタリアンレストラ... 2021.03.31 子育てと教育
子育てと教育 10キロの米は何粒? -子どもの疑問を実験で解決してみよう 子どものちょっとした疑問を聞き逃すな 次男の二郎が小学一年生のときの夏休みの終わりのことです。 私がスーパーで買ってきた5キロのお米をしまおうとしていると、二郎がふと言いました。 「この中に米粒がいくつ入っている... 2021.02.28 子育てと教育
子育てと教育 勉強に興味を持たせるコツ -機会があったらすぐ作ってみる テストの問題にカレンダーが出た 昔、長女の三奈が小学生のころに受けた模擬試験でこんな問題が出ました。 〝三月のカレンダーがこのようになっているとき、五月の水曜日になる日の数字を全部足すといくつになるでしょうか?〟 ... 2020.11.12 子育てと教育
子育てと教育 ホメラニアン -リアルの世界でも「イイネ」しよう ホメラニアン 「ホメラニアン」というラジオ番組があります。ポメラニアンではありません。ホメラニアンです。 TOKYO FMで月~木の20:00~21:30に放送されているホメラニアンは、 スローガンは“褒めてい... 2019.07.05 子育てと教育
子育てと教育 夏休みは子どもと遊ぼう 夏休みは子ども向けイベントがたくさん もう7月になりました。子どもの夏休みが近づくと、夏休みのイベントの広告をいろんなところで目にするようになります。カブトムシ捕りツアーとか、クワガタムシ捕りキャンプとか、セミ捕りアドベンチ... 2019.07.04 子育てと教育
子育てと教育 ペットを育てると子どもも育つ 犬を飼い始めました あべっかん家では、今年から犬を飼い始めました。 朝の散歩はゴミ出しついでに私が担当しています。それ以外の世話は次女の四つ美が主にやっています。この犬を買うときにペットショップを8件も見て回ったのです... 2019.05.16 子育てと教育