ブログの書き方講座 はこうやって改善しています

コラムの書き方

ユニークな講座を開催

私は最近、ブログの書き方の講座を始めました。

文章を書くためのスクールや講座はたくさんあります。ですが私の講座が今までにあるものと違います。それは、文章を楽しくするためのコツを教えるところです。ジョークやだじゃれを入れる。ボケる。オチをつける。などの方法を教えます。

進化するタイトル

さらには、受講者それぞれが書いているテーマに基づいてみんなで書くネタを考えたり、お互いの文章を添削したり、ということもやっていきます。

講座のタイトルは、最初は「ふざけたコラムの書き方勉強会」にしました。「ふざけたコラム」ということでインパクトを持たせました。しかしちょっとやり過ぎたようでした。ぶっ飛び過ぎました。

次に「ファンを増やす『遊び心のあるブログ』の書き方講座」にしてみました。

その後、「ファンを増やす『ウケるブログ』の書き方講座」にしています。

どんなタイトルがウケがいいのかを模索している段階です。今後もタイトルが変わるかもしれません。内容の本質は同じですけれど。

相談する場所があるのはとても良いこと

講座を作る上でのこういった検討はあべっかん一人で行っているわけではありません。

実はあるグループで、こういったビジネスのネタを持ち寄って相談しています。自分のやろうとしていることをホワイトボードに書いて説明して、それに対して意見を述べてもらうのです。この場所で私はずいぶんアイディアをいただいて改善を重ねてきました。

こういった相談ができる場所があるのはとてもいいことだと思っています。

こうやってあべっかんの講座は改良を続けています。


ファンを増やす「ウケるブログ」の書き方講座を開催しています。

ファンを増やす「ウケるブログ」の書き方講座

9/21(土)、10/14(月) 東京で行います
詳しくはこちら

コメント