「ウケるブログの書き方講座」をセミナーで紹介しました

セミナー実施記録

少し変わった仕事の発表会に参戦

先日、秋葉原で「ほしぞら商店街」というイベントが行われました。このイベントは、少し変わった仕事で起業している人や起業しようとしている人の発表会です。

私はそのイベントで、セミナーでの講演とブースでの説明を行いました。セミナーでは、私が行っている「ウケるブログの書き方講座」の内容を紹介しました。

発表時はいつものように、オレンジのシャツを着て気持ちをハイテンションにして臨みました。

最初はマイクを使って話し始めたのですが、「声が大きすぎる」と近隣から苦情がきてしまったのでマイクは使うのをやめました。まあ、最初は「大きすぎるかな」と思いつつ、宣伝のためにあえて近隣に聞こえるようにしたのですがw

ファンを作るには土台が必要

ウケるコラムを作るには、まずは土台から作っていかなくてはいけません。図に示したように、まずはアンテナを貼って情報をたくさんインプットします。そしてそこから良いネタを選びます。

次が一番重要ですが、そのネタを独自の視点で斬ります。他人が思いつかないような視点が持てればベストです。

独自の視点で自分が楽しみながらネタを斬っていきます。ここまでができれば、「ブログを書くのを継続できない」ということはなくなります。

自分だけが楽しめる状態に、ユーモアを加えることで読者も楽しめるようになります。するとファンになってもらえます。

このように、ピラミッドの下から固めていく必要があります。

七つの秘策、と言いつつ3つだけ説明

次に、ウケるコラムを作るための七つの秘策を説明しました。七つとは以下になります

  1. 人の名前で遊んじゃえ
  2. ギャグを取り込め
  3. 曲名やタイトルを取り込め
  4. 例を挙げてボケろ
  5. そっちかよ、の視点が大事
  6. 飽きてきたら企画ものシリーズ
  7. アンテナを張ってネタを見つけろ

30分のセミナーで七つを説明することはできなかったので、3と4と5だけ説明しました。

5については、講座で説明した桃太郎の例を示して説明しました。ひねくれた視点で斬ったらどんな話が書けるか、というものです。

さらには「浦島太郎」についてその場に来ていた人たちにも考えてもらいました。

こんなふうにセミナーを行いました。短い時間でしたのですぐに終わってしまいました。

お客様の声

参加者からは以下の感想をいただきました。

  • 話し方は分かりやすく伝わりました。スライドも見やすかったです。
  • 終始明るい雰囲気でおもしろかったです。
  • 自分の経験にもとづいた説明で、わかりやすく感じました。
  • 楽しそうにお話されるのでブログの楽しさが伝わってきました。
  • 楽しくセミナーを行っている姿を見て、「ちょっと興味がある」から「すごく興味がある」に変わる人も必ずいると感じました。
  • キャラがとてもいい。やさしい。

私の説明中の態度が「楽しそう」だと感じられたようですね。実際私もセミナーで説明するのは楽しいですから。

楽しさも含めてうまく伝わったようでよかったです!


ファンを増やす「ウケるブログ」の書き方講座 10月も開催します

  • 東京会場  10/14(祭)10:00~12:00 5,000円 (早割あり) 詳細はこちら
  • オンライン講座  10/12(土)20:00~21:30 3,000円  詳細はこちら

コメント