おうちきっず秋祭り

おうちきっず秋祭り2021のイベント内で、プログラミング入門「自分が主役のゲームをつくろう」を行います。オンラインでの開催です。

小中学校でプログラミングが必修になりました。
といっても、小学校ではプログラムを作れるようになることが目的ではありません。プログラミングの考え方を学ぶところまでです。
けれども、プログラミングをまったくやったことのない親にとっては
子どもがちゃんとプログラミングを学べるのだろうかと不安にならないでしょうか?
このイベントでは、
- プログラミングってこんなに簡単なんだ
- プログラミングで面白そう
と子どもと親に感じてもらうことをゴールとしています。
小学1~3年生程度のお子さんを想定しています。
前半では、プログラミングについて、ロボットを動かすプログラムを使いながら説明します。
自分が主役のゲームって

ここでは、キャラクターを動かして遊ぶゲームを、スクラッチに似たmBlockというプログラミングアプリで作成します。
参加者のかたからは、事前にお子さまの顔写真をいただき、それをもとにキャラクターを作ってお返しします。 ←定員までのかたのみとします
さらには、プログラミングの無料アプリをパソコンにインストールしていただきます。
このため、WindowsかMacのPCが必要です。
そのキャラクターを取り込んで、左右に動かし、アイテムを取るゲームにします。
時間帯・申込み
- 10月30日(土) 11:00-11:45 満員御礼
- 10月31日(日) 11:00-11:45 満員御礼
毎回同じ内容です。定員は各回先着5名とします。
定員を超えましたので、お子さまの顔写真のキャラクターを作ることはできませんが、講座に参加するだけでしたら可能です。
以下に記入してお申し込みください。
当イベントは、オンラインフェス「おうちきっず秋祭り2021」のイベントの1つになります。
よって、当イベントにお申込み頂く前に、「おうちきっず秋祭り2021」の全体ページにお申込み頂く必要がございます。
恐れ入りますが、こちらからお申込みくださいませ。
おうちきっず夏祭り2021全体にお申込み完了後、おうちきっず公式LINEにて、自動的にパスワードが送られます。
各ブースへのお申込み時には、公式LINEからゲットしたパスワードをご記入ください。
※パスワードの入力等がわからないときは、あべっかんへの質問ページで質問してください。個別に説明いたします。
※希望時間には他のイベントの時間も表示されますが、(自分主役)の時間を選択してください。
お申込み後、メールでご連絡いたします。
24時間以内に連絡が無い場合は、メールが届いていない可能性があります。
一度、こちらにメッセージを入れてください。
お待ちしております。当日、一緒に楽しみましょう!
このほかに「ひみつ暗号を解読しよう」というイベントも開催します。

さらには、「プロが教えるパソコンのセキュリティ」という大人向けのイベントも開催します。
