おうちきっず秋祭り2021

おうちきっず秋祭り2021のイベント内で、「プロが教えるパソコンのセキュリティ」の講座を行います。オンラインでの開催です。
インターネットには危険がいっぱい

インターネット上には悪いヤツがたくさんいます。
ウィルスをばらまいたり、情報を盗み出したり、デマを信じさせて拡散させる人もいます。
何も知らずにパソコンを使っていると、ひどい目にあうこともあります。
そんな最近のセキュリティー関連の事件などを紹介します。
そしてそんな目にあわないために気をつけておくべきことをお伝えします。
完全なセキュリティーで守るのは無理!

セキュリティーって、完全にはできないんです。
例えば、家のドアにカギをつけますよね。1つだから心配だから2つつけたりします。
でも、2つだって開けようと思えば開けられます。
じゃあ、3つ、5つ、10個つける
なんてことをやっていたらきりがありません。
インターネットやパソコンのセキュリティーも同じです。
事故を完全に防ぐには、使わないことしかないのです。
使う以上はどんなにがんばっても危険はあります。
でも、危険な目にあう確率を大きく下げる方法はあります。
その方法をいくつかお伝えできればと思っています。
実はセキュリティーのプロなんです

実は私、会社ではセキュリティー担当で、部署の責任者なのです。
IT業界の大きな会社ですので、私は500人以上のセキュリティーの責任を負っています。
ウィルスが見つかったとか、セキュリティーカードを無くしたとかいうときに、私に連絡が来ますので、対応を指示しています。セキュリティーを維持するための相談を持ち掛けられることもあります。
今回は、パソコン初心者向けの講座ですので、難しい話はしません。ある程度使っている人にとっては、当たり前の話になってしまいます。会社でパソコンで仕事をしている人ならだれでも知っている(知っていてほしい)ことです。
おうちきっずのイベントに参加したり、学校がオンライン授業になったりして、家庭でパソコンを使い始めたばかりの人も多いかと思いますので、このイベントを企画してみました。
時間帯・申込み
- 10月30日(土) 21:00-21:45
1回だけです。
以下に記入してお申し込みください。
当イベントは、オンラインフェス「おうちきっず秋祭り2021」のイベントの1つになります。 よって、当イベントにお申込み頂く前に、「おうちきっず秋祭り2021」の全体ページにお申込み頂く必要がございます。 恐れ入りますが、こちらからお申込みくださいませ。
おうちきっず夏祭り2021全体にお申込み完了後、おうちきっず公式LINEにて、自動的にパスワードが送られます。 各ブースへのお申込み時には、公式LINEからゲットしたパスワードをご記入ください。
※パスワードの入力等がわからないときは、あべっかんへの質問ページで質問してください。個別に説明いたします。
※希望時間には他のイベントの時間も表示されますが、(セキュリティ)の時間を選択してください。
お申込み後、メールでご連絡いたします。 24時間以内に連絡が無い場合は、メールが届いていない可能性があります。 一度、こちらにメッセージを入れてください。
では、お待ちしております。
あべっかんは、以下のイベントも主催しています。

