昔あそんだ相撲ゲームをエクセルで再現してみた

ゲーム教材

重いほうが勝ち の 相撲ゲーム

昔、こんな相撲ゲームがありました。

横綱、大関、関脇、小結、などのコマがあります。
横綱が一番重く、大関、関脇と弱くなるほど軽くなっています。

相手に見えないように順番に並べて、ひとりづつ出してシーソーに乗せます。
重い方が勝ちです。

順番をどうするか、という相手との駆け引きで勝敗が決まります。

エクセルVBAで再現しました

その相撲ゲームをエクセルVBAで作ってみました。

ただし、子ども用プログラミング講座の教材として作ったので、
相手側の順番は固定です。

相手を見て、対戦させる力士を、横綱、大関、関脇、小結、前頭 の5人から選択します。

小結と関脇ってどっちが強いの?
かを知らなくても、このイラストならどちらが強そうかわかりますよね。
パワーも、100から20で書いてありますし。


組合せの順番を頭を使って考えろ!

さあ、相手のメンバーに対して誰を対戦させれば自分の相撲部が勝てるでしょうか?
これを考えるゲームです。

相手の横綱には誰も勝てない。
そこは捨てて、相手の大関以外を全部倒すように対戦させれば4勝1敗で勝てるのです。
それに気がつくでしょうか?

「はっけよい のこった」ボタンを押すと勝敗が順番に表示されます。
「パワーアップ」という謎のボタンもあります!

こんな感じのゲーム教材も使って、子どもにプログラミングの考え方を教えています。

コメント