地球は丸くなかった!?

「疑似科学にだまされるな」 人口の7%が地球平面論者 ブラジル
という記事がありました。
調査会社ダッタフォーリャ(Datafolha)によると、ブラジルの全人口の7%に当たる1100万人以上が地球は平らだと信じている。
地球平面論者らは、物理学、光学、聖書の解釈を交えながら、自分たちの主張に反する証拠はすべて陰謀だとして却下する。
地球が丸いとの主張は「世界のエリートによる人類最大のうそだ」との主張もあった。
→地球平面論者が7%もいるというのは驚きました。
地球が平面だということは、海の端まで行くと滝があって落ちてしまうのでしょうか? ロケットから撮った地球の写真はすべてでっち上げられたウソだと思っているようです。
その常識はウソかもしれない

私は地球が平面だとは決して思えません。けれども、私たちが子どものころ教わって常識だと思っていることの中には、実は間違っているというものもあるのではないでしょうか。
常識だと信じずに、一度疑ってみると新たな発見があるかもしれません。
時が経つのが早くなっていないか?

私は近年、時が経つのが早くなったと感じています。何もできないうちに1週間がすぐ終わってしまう。一か月、一年もすぐ終わってしまう。昔の一週間はもっと長かったのに。
なんか昔と比べて地球の自転が速くなったんじゃないの? 一日の長さは昔から変わらないという常識はウソじゃないの? 自転速度加速論信者って私だけでしょうか?!
表の編集作業に時間をとられている人に、自動化する方法を教えます。

手作業で3時間かかっていた処理をVBAでプログラムを作って行えば1分以内で完できることもあります。VBAを習得してみませんか。
家にいる今だからできること、オンライン講座でスキルアップ!
ストアカの以下のページにオンライン講座を出しています。
「エクセルVBA個人レッスン -マクロ入門講座」
「一緒に作ろう、実用エクセルVBAプログラム」
コメント