自動車事故を減らすには -安全な車に乗ろう

News

交通事故のニュースが増えている

先日も自動車が園児の列に突っ込んで複数の死傷者が出るという事故がありました。このところこういった交通事故が多くなっているのか、あるいは以前からあったけど注目されるようになっただけなのかはわかりません。

私は昨年末に自動車を買い替えました。10年年以上乘った前の車がボロくなってきたので。

最近は車で走る距離が短くなったので、中古車を買うか、あるいはマイカーを手離してカーシェアにすることも考えました。けれども結局、無理して新車を買いました。そのわけは。

最新の安全機能なら

新車には、最新の安全機能が搭載されています。

衝突しそうになったら急ブレーキが作動します。
高速で斜線をはみ出しそうになるとアラーム音が鳴りバンドルを戻されます(ウィンカーを出せば車線変更できます)。
助手席に家族以外の若い女性を乗せると、自動で妻の携帯に通報メールが飛びます(ウソです!)。

こういった安全装置がついていれば、交通事故を起こす可能性がずいぶん減りそうです。浮気する危険も減りそうです(それはどうかな?!)。

最新技術の安全な車に乗ろう

道を走っている車のすべてが、そういった安全機能を搭載した車になれば、交通事故は半減すると思います。

子どものころ、未来の世界を描いた絵本やマンガを見た記憶はありませんか? 未来の世界では、運転手のいない自動車が行先を告げるだけで目的地まで連れて行ってくれるような未来の世界が描かれていなかったでしょうか。

時代は平成から令和になりました。昭和生まれの人にとっては2つも先の時代まで生きてきました。無人の自家用車が走る世界はまだ実現していないものの、技術的には近いところまで来ています。せっかく新しい時代まで生きてきたのだから、最新技術の自動車に乗ってみようと思いませんか。

多少無理してでも安全機能を搭載した車を買って乗ってください。みんながそうすることで、交通事故も半減するのですから。


エクセルの表の整理を自動できるようになってみませんか。

エクセルプログラミング勉強会 を毎月実施しています。初心者向けです。

5月26日(日)13:30-16:30 at 横浜
~複数のエクセル表をまとめる処理を作ろう 詳しくはこちら

コメント