ドラッグストアの店員はたいへんだ

「コロナより怖いのは人間・・・ドラッグストア店員の悲痛な訴え」
という記事がありました。
「マスクはいつ入荷するのよっ!」
「病人がいていつも買えないのにっ、1個くらい取り置きしてよ!」
と客に怒鳴られて「申し訳ございません」と謝ってばかり。マスクの在庫を尋ねる電話も鳴り続けて店員は強いストレスを感じているとのことです。
店員が悪いわけではないのに。
怪しい情報を鵜呑みにするな

コロナウィルスの情報が蔓延しています。
- インフルエンザのほうがよっぽど怖い コロナはたいしたことない
- コロナウィルスは熱に弱いからお湯を飲めば安全だ
- 健康な人がマスクをしても意味がない。
といったようないろいろな情報がネット上に流れています。その中には正しい情報もあるでしょうし、大げさな情報もあるでしょうし、嘘もあることでしょう。
自分がたまたま目にした情報を鵜呑みにして他の人に伝えてしまうとデマを広めることになってしまうかもしれません。トイレットペーパーやティッシュの買い占めが起こったように。
正しい情報かどうかを見極めることが大切だということが私もよく分かりました。根拠のない情報に振り回されないようにしないといけませんね。
苦労している人に、感謝の言葉を

それともう一つ。
あるバス会社のお客様相談室に電話がかかってきたという話を読みました。
バスの運転手に親切にしてもらったのでそのお礼の電話でした。すると電話を受けた人は、お礼の電話が嬉しくて泣いてしまったそうです。いつもいつも苦情の電話で謝ってばかりでしたから。
自分が悪い訳でもないのに、いつも苦情を言われて謝ってばかりでストレスを抱えている人がいます。お客様相談室やドラッグストアや他にもいろんなところに。そんな人たちに、励ましやお礼の声をかけてあげたいですね。
私は今後、たいへんそうな人を見かけたら、「ご苦労様です」「いつもありがとう」と声をかけてあげようと思います。
コメント