夏休みは子どもと遊ぼう

子育てと教育

夏休みは子ども向けイベントがたくさん

もう7月になりました。子どもの夏休みが近づくと、夏休みのイベントの広告をいろんなところで目にするようになります。カブトムシ捕りツアーとか、クワガタムシ捕りキャンプとか、セミ捕りアドベンチャーとか(虫ばっかかいっ!)。

子どもと遊べるのは小学生まで

私も去年までは末娘の四つ美が小学生だったので、オリエンテーリングとか工作イベントなどに連れていくことがありました。これが中学生になってしまうと、塾や進学関係のイベントに一緒に行くことはあっても、親子で遊ぶイベントにいく機会はほとんどなくなります。

私は長男の太郎がが幼稚園生になったときから、20年近くも園児や小学生の子どもがいたことになります。

でもそんな時期が終わりました。長かったのですが終わってみるとちょっと淋しいです。子どもが4人いる私でさえそう思うのですから、子どもが1人や2人の親にとっては子どもと遊んで楽しむ時期なんて人生のうちのほんの短い期間です。でもその時期が一番楽しい時期かもしれません。

少年時代を再び楽しめる貴重な体験

私の場合、上の二人は男の子なので、一緒に虫捕りに行ったり少年野球チームに参加したりしました。息子と一緒に活動することで少年時代を再び楽しんでいる気持ちになれました。この「二度目の少年時代を楽しむ」というのが人生でもっともいい体験かもしれません。子どもがいてこそできる体験です。

少子化になってそんな体験をできない人が増えています。子どもを育てるのは大変なことです。でも子育てによってしかできない貴重な体験がある、ということを若い人たちに伝えたいですね。


親子で楽しめるイベントを企画しました。

夏休みの自由研究ができあがる、親子エクセルプログラミング教室 
   親子で5000円。ぜひご参加ください。

  • 7/27(土)横浜 10:00-12:00
         クイズゲームを作ってみよう
  • 8/4(日) 横浜 10:00-12:00
         かるたゲームを作ってみよう

詳しくはこちら

コメント