子ども向けプログラミング体験講座を再開しました

プログラミング教育

少しお休みしていた子ども向けプログラミングの講座を再開しました。

子どもプログラミングはじめの一歩

プログラミングってどんなものなの? と不安に思っているお子さまとお母さまに、プログラミングがどんなものかを教えます。5歳~7歳程度のお子さまを対象にしています。

ロボットはどう動く?

まずはロボットを動かすプログラムを見てもらいます。

  1. まえに1びょうすすむ
  2. ひだりをむく
  3. まえに2びょうすすむ
  4. みぎをむく
  5. まえに3びょうすすむ

というような、ひらがなで書かれた簡単なプログラムを見てもらいます。


実際にどう動くかな
と考えて、3択のクイズで当ててもらいます。


そして私のロボットで実際にそのプログラムを動かしてみて動作を確認してもらいます。
最初は簡単ですが、少しだけ難しいものも入れておきます。ですから親子で楽しめます。

迷路を進むプログラムを作ろう

後半は、エクセルVBAで作った教材を使って、プログラムを組み立ててもらいます。その回によって教材を変えます。
例えば、迷路の教材があります。

  1. 右をむく
  2. まえほうこうに5マスすすむ
  3. 左をむく
  4. まえほうこうに2マスすすむ
  5. 右をむく
  6. まえほうこうに2マスすすむ

このような命令を並べて迷路を進みます。
この教材は受講者に差しあげますので、ご自分で迷路を変えて遊ぶこともできます。

この体験を通じで、プログラムってこういうものなんだ、と理解できると思います。

ストアカで申し込みを募集しています。ぜひやってみてください。

子どもプログラミングはじめの一歩

コメント