先日見学した老人ホームに、かわいいペットがいました。
LOVEをはぐくむ家族型ロボット ラボット

そこにいたのは2匹のロボットでした。
ラボットというロボットです。
ラボットのサイトはこちら。

ラボットは、目がクルクル動かしながら近寄ってきます。
そのしぐさがかわいいのです。
人の顔を覚えているそうです。なでてくれた人にはよくなつくとのこと。
うちの子犬よりもずっと賢そうです。
老人ホームで、老人たちのいやしに役立っているようです。
いいですね、こんなロボット。うちにも欲しいです。
いろいろなロボットが社会に出てきた

昔、ロボット犬のAIBOが登場しました。これがロボットのペットの始まりでしょうか。
その後、コンピュータを搭載して反応するぬいぐるみや話しをする人形などが多数登場しました。
また、AIを搭載した本格的なロボットのPepperが登場してから、ロボットたちが社会にたくさん出てきました。
今ではファミレスなどでウェイターをするロボットも見かけるようになりました。
人の仕事を手伝うロボット、人に癒しを与えるロボット、いろいろでてきたのは楽しいですね。今後はどんなロボットが出て来るのでしょうか?
泥棒や強盗をするロボットがでてこないといいのですが。
そういえば、「がんばれロボコン」には、ロボワルとか、ロボドロとかの悪いロボットもいたなあ。
ロボットプログラミングの子ども向け講座をやっています!

詳しくはこちら。
コメント