VBAオンライン個人レッスン実施 -Zoom会議に接続できないっ!

セミナー実施記録

エクセルVBAのオンライン個人レッスンを行いました。

Zoom会議に接続できないっ!

これは先月の話ですが、このときの受講生はNさんという男性でした。Nさんは3回セットのコースを申し込んでくれました。

1回目、日曜の夜でしたが、Zoomのミーティングを開始しました。

少しするとNさんらしき人がアクセスしてきて黒い画面のウィンドウが開きました。通常だと少ししてからマイクとカメラがつながってNさんの顔が見えるようになります。ところが、いつまでたっても画面が黒いままです。音声も聞こえません。

ストアカのメッセージにNさんからの書き込みがありました。

つながっているようですが、声が聞こえていません。

Nさんは初めてZoomを使ったわけではありません。その前日にも使っていたそうです。

そして私は、その日の夕方に別の人のオンラインレッスンでZoomを使ったばかりです。設定は変えていません。つながるはずなのに。

Nさんと私は、設定を見直したり、Zoomミーティングを作り直してみたり、パソコンを再起動したりしてみました。けれども状況は変わりません。とりあえずその日はあきらめました。

Zoom側の不具合だった!

翌日、私はネットで「昨日の夜、Zoomで障害があった」という書き込みを見つけました。その日、夕方までは使えていたものの、夜から接続できない人がたくさんいたそうです。

私はこれまで100回はないかもしれませんが50回以上はZoom会議を使ってきました。でも接続できないことなんてありませんでした。今回が初めての障害でした。こんなこともあるんですねぇ。

気を取り直してスケジュールを再設定しました。

1回目は基礎から始めましたが、Nさんはプログラミングを少し経験したことがあるそうです。説明が簡単すぎたかもしれません。

そしてワークも通常初心者が1回で進む範囲を超えて、2回目でやろうと思っていたところまで進みました。

2回目は欲張って内容盛りだくさんに

2回目は、Nさんの進み具合を考慮して、内容を増やしました。

最初に文字列の編集について私が資料で説明したあと、課題のプログラムをNさんに作ってもらいました。通常はここまでをやって2時間が終わるのですが、今回はペースを上げました。

そしてさらに多数のファイルをオープンして処理をする説明をして、Nさんにプログラムを作ってもらいました。

速足でしたけれど、Nさんはきちんと理解してくていました。

このようにいくつものことを詰め込むと、時間的には可能でも初心者は消化できなくて混乱したりします。ですので1回の内容はあまり詰め込まないようにしています。

Nさんのように、プログラミング経験が少しある人のときに限って内容を増やしています。このように、受講生に合わせた個人レッスンにしています。


エクセル表を自動で編集できるように、VBAプログラムをやってみませんか?

エクセルVBAオンライン個人レッスンはストアカのサイトで受け付けています。興味のあるかたはぜひご覧ください。

夢へのファーストステップを踏み出してみませんか?!

コメント