天橋立に行ってみたいけど

先月、大阪京都に旅行に行きました。
京都に行ったときに、一度行って見たいと思っていた天橋立を見たい、と思いました。しかし調べてみると、京都駅から天橋立ってかなり遠いのです。特急に乗って2時間くらいかかります。普通列車だと3時間近くもかかるようです。私は関西方面には疎いので地理間隔がありませんでした。同じ京都府内なのでそう遠くないだろうと思っていたのですが。
さあどうしよう? 行こうか行くまいか。
直通高速バスがあった!
以前の私だったら、京都には観光するところがたくさんあるから、他のところを見て回ろう、と思ったことでしょう。
でも今回は違いました。
ここで行かなかったら、きっと一生行かないだろう。
私は旅行はあまりしません。神奈川県と東京都のエリアから外に出るのは年に5回もありません。神奈川東京に引きこもっています(笑)。
ですから、今後旅行して天橋立を目的ににする可能性は低いのです。
京都のバス案内所に行って聞いてみたら、翌日に天橋立に行くバスがあったので往復のチケットを買いました。片道2時間でしたので特急と同じ時間で安く往復することができました。

当日は天気がよく、天橋立をゆっくりと歩いて往復することができました。
行ってよかったです。
また今度、は来ない
私の父親は私より30歳年上でしたが昨年亡くなりました。そして自分の寿命もあと30年くらいかな、と思うようになりました。70歳にもなったら体も衰えてきて自由に旅行に行けるかもわかりません。それを思うと、残りの人生で自分ができることは限られてきます。
「また今度会おう」「そのうち飲みに行こう」などと今まで何度も言ってきました。でも50歳台にもなると、やるチャンスがあったときにやらないと、やらずに一生が終わってしまう可能性が高いのです。ですから今では、「また今度は来ない」と思っています。
何かのチャンスがあったときには、それをやるか、それとも一生やらないか、としっかりと選択して残りの人生を充実させたいと思っています。
コメント