新年あけましておめでとうございます
昔は年賀状を作っていたけれど
私は数年前までは子どもたちの写真を使って干支を絡めた画像を作って年賀状にしていました。その画像を楽しんで作っていました。
でも最近では紙の年賀状を出すのをやめてしまったこと、末っ子も中学生になったことから、年賀状の画像を作るという年末行事がなくなりました。
今ではネット上で新年のあいさつをさせてもらっています。
ときがたつと、家族のかたちも正月行事も変わってくるものですね。
正月といえば百人一首

正月ということで、以前に作った百人一首の簡単なゲームプログラムを改めて紹介します。
エクセル講座のときに、こういうものも作れます、と紹介することもあります。
百人一首の和歌が書かれているシートがあります。「札を配る」をクリックすると100個のうちから10個を選んで下の句の札を表示します。
次に「上の句を読む」をクリックすると、どれか1つの上の句が表示されます。
そこで当てはまる下の句のセルを選んだ状態で「取る」をクリックしまず。
正しい下の句を選んでいた場合は正解となり札が消えます。
このプログラムにはある工夫がしてあります。エクセル講座のときには説明することもあります。
こちらから無料でダウンロードできますので、よかったら使ってみてください
では、今年もよろしくお願いいたします。
あべっかん
コメント