先週もエクセルプログラミングの個人レッスンを行いました。
請求書作成の作業を自動化したい

今回の受講者はHさんという女性です。
Sさんは経理の仕事をしています。その仕事では顧客リストのエクセル表からデータをコピーして手作業で請求書を作っています。請求書はPDFファイルにしています。
その処理を自動化したいという要望があってエクセルプログラミングの個人レッスンを受講してくれました。
事前に、こんなフォーマットを使っています、ということでサンプルになるファイルを送ってもらいました。それをもとに、私のほうで処理を自動化するプログラムを作っておきました。
ちょっとだけペースを上げて

当日のレッスンはいつものカフェで行いました。講座を受けてくれるのは初心者ばかりです。2時間の個人レッスンでは教えられることも限られています。多くを伝えても消化不良になってしまうので、無理のない範囲の内容を教えています。
今回は実際に行っている処理を自動化したいということでしたので、教えなければいけないことが少し増えます。ですので少しペースを上げました。それでもHさんは理解できているようでした。帰ってから復習して頭を整理しておいていただかないといけませんけれど。
そして請求書作成処理のプログラムを実際に打ってもらいました。
職場にエクセルに詳しい人がいないと大変だ

Hさんから講座の内容以外にも質問がありました。
「このエクセルシートが保存できないんですぅ~」とか「このセルに入力できません」とか「レインボーブリッジを封鎖できません」とか(?!)。
エクセルのちょっとした使い方に関することだったので、すぐに解決することができました。
でも、Hさんの職場にはエクセルやパソコンソフトの使い方のちょっとしたことを質問できる人がいないそいうです。職場に1人、ITに強い人がいるといいのですけれど。
でもどうせなら、「自分が『エクセルに強い人』になってやろう!」というのはどうでしょうか。あべっかんがサポートしますので。
お客さまの声
終わった後、Hさんから以下の感想をいただきました。
難しいところもあったが、慣れれば仕事に使えそうだと思いました。
丁寧に教えていただき、感謝しております。
慣れるため、練習したいと思います。
また、最初にHさんに、なぜあべっかんの講座を選んだのか聞いてみたところ、理由の一つにこんなこともありました。
「四児の父と書いてあったので、悪い人ではなさそうだと思った」
なるほど。四児の父もアピール要素になっていたのですね(笑)。
こんな感じのエクセルプログラミング個人レッスンでした。
エクセルVBAのプログラミングを始めてみませんか。

あなたもエクセルのプログラミングを始めてみませんか? 初心者大歓迎!
手作業で3時間かかっていた処理を。1分で終わらせてしまうこともあります。このスキルをつけておくと、職場のみんなを助けてあげることもできます!
- エクセルプログラミング個人レッスン(横浜/大船)
- エクセルプログラミング少人数講座(横浜/東京)
あべっかんがお待ちしております。
コメント