Udemyの動画講座ができました

このたび、私はUdemyというオンライン講座のサイトに、VBAの講座を作成しました。
スマホで学べるクイズ式エクセルVBA入門講座
~プログラミング未経験の経理のOL向け~
プログラミング未経験の一般事務職のかたでも無理なく理解できるようになっています。
スマホで学べるプログラミング

この講座では、「スマホで学べる」というのをウリにしています。
通常、プログラミングというのはパソコンで学びます。プログラミング教室では生徒一人に1台のパソコンがあって、操作をしてプログラミングを学んでいきます。
けれども、パソコンの操作を行うと、ファイルが開けないとか、先生が見せている画面と同じにならないとか、予期せぬエラーになるとか、本筋と違うところでつまづくことが多々あります。
パソコンの操作で時間を使ってしまうのはもったいない。
以前私はそう思って、教室でプログラミングを教えるときも、生徒はパソコン無しの状態で教えました。
私が教えたいのはパソコンの操作方法ではありません。プログラミングの考え方です。
ですから、クイズ形式で考えてもらう方法で教室の講座を行っていました。
今回の動画講座もそのやりかたでやっています。ですからスマホで見て学ぶこともできるのです。
ただし、最後の実践編では実際にパソコンでエクセルVBAのプログラムを作ってもらいますが。
3つのひねくれた教えかた

そしてその、「パソコンを使わない」を含めて3つのひねくれた教えかたをしています。
- パソコンを(最初は)使わない
- 初めに教えない
- 失敗のしかたを教える
の3つです。
初めに教えてしまうと、生徒は解ったような気持ちになってしまいます。でも解っていなかったりします。そこで、クイズ形式で最初に考えてもらいます。クイズの中にはヒントがありますので、「このプログラムはこう動くのではないか」と予想ができるようになっています。そこで考えてもらうことで、プログラミングの考えかたが身につくのです。
成功する方法しか知らないと、いざ失敗したときにどう対処していいのかわかりません。
そこで私は生徒にあえて失敗させます。間違えたプログラムを書いていても訂正せずに黙って見ています。そしてプログラムを実行してエラーになると「なぜエラーになったのでしょうか?」と考えさせます。
こうしておくと失敗したときの対処がわかるので実践で役立ちます。
この3つのひなくれた教えかたを、Udemyの教材でも取り入れています。
スマホで学べるクイズ式エクセルVBA入門講座
~プログラミング未経験の経理のOL向け~
いちどUdemyのサイトを見てみてください。
コメント