リーダーシップ体験を若いうちに!

働き方

なんで全員にリーダーシップを求めるの?

という記事を読みました。ずいぶん前にちきりんが書いた記事です。欧米では面接などでリーダーシップについて聞かれるそうです。みんながリーダーになるわけではないのに、なんで全員にリーダーシップを求めるの?
その答は、

人はリーダーシップ体験を積むことにより、「高い成果を出せるチームの構成員」になれるのです。そのために、全員にリーダーシップ体験が必要なんです。

相手の気持ちがわかっていると

私はこのごろ会社で、大勢の人にメールを送って、回答をもらったり、資料を作ってもらうことが多くなりました。大勢に依頼をすると、全く返事が返って来ない人が何人かいるものです。全員からの回答を集めるのには苦労します。

ところがときどき、すぐに全部の回答が集まることがあります。それは社内の部長や課長たちに回答を依頼したときです。部長や課長は忙しいはずなのに。

彼らは自分が全員の部下たちにメールを送って回答をもらうことが頻繁にあります。ですからそんなメールを出す人の気持ちがわかっているのです。それですぐに回答をくれるのです。
これも、 なんで全員にリーダーシップを求めるの? と同じ理由ですね。

若いうちにリーダー体験を

私は高校生のころ、テニス部の部長を体験しました。部員は50人以上いました。女子部員にモテモテでした。

と言いたいところですが残念なことに男子校でした。

でも就職してからは50人も部下を持ったことはありませんから、人生で最大人数のリーダーでした。その体験があったからこそ、こんなに立派な(???)大人になったのです。

冗談はさておき(やっぱり冗談だったか!)、子どもや若者にはリーダー体験をしておいてほしいと思います。


エクセルプログラミング個人レッスン -実際に使える処理を作ります。をやってます。2時間で5,000円。くわしくはこちら

  • 6/15(土)横浜 9:30-11:30 予約済
  • 6/15(土)横浜 14:00-16:00
  • 6/23(日)横浜 10:00-12:00
  • 6/23(日)横浜 14:00-16:00
  • 7/6(土) 横浜  9:30-11:30
  • 7/6(土) 横浜 14:00-16:00
  • 7/13(土)横浜 10:00-12:00
  • 7/13(土)横浜 14:00-16:00

コメント