第2の習慣

「7つの習慣®」

コスプレで自分の気持ちを高めよう

異業種交流会に登場したおかしなヤツ 先日、異業種交流会に行ってきました。 塾の経営者などの教育関係の仕事をしている人たち、個人経営でサービスをしている人たちなどが集まってランチを食べながらいろいろなアイディアを話すという会でした。 参加者の...
第2の習慣

未来マップで自分の未来を想像しよう

未来マップを作った 「7つの習慣JⓇ」の前回の授業で、子どもたちに「未来マップ」を作ってもらいました。 「未来マップ」とは、自分の未来を想像した絵です。 いつ、何をしたいか? 何が欲しいか? 将来どんな大人になりたいか? を画用紙に書いて自...
第2の習慣

新年の目標は「終わりを考えてから始める」

第2の習慣で今年の目標を考えてみる 先日、「大人になったら何になる? まずは今年の目標を立てよう」という講座を何度か行いました。 「7つの習慣Ⓡ」の中の第2の習慣は「終わりを考えてから始める」です。 物を作るときには完成した状態をイメージし...
第2の習慣

未来の設計図を子どもに書かせよう

子どもたちに未来の設計図を書いてもらいました 先日の「7つの習慣JⓇ」の授業で、子どもたちに「未来の設計図」という作文を書いてもらいました。 Kくんはこんな作文を書いてくれました。「大学で動物について学んで動物学者になる。たくさんの動物のこ...
「7つの習慣J®」

子どもに「人生の設計図」を考えさせるには

自分の人生の目的を考える 「7つの習慣Ⓡ」の中に、「自分の人生の目的」(ミッションステートメント)を決めるというものがあります。自分の人生の終わりがきたときにどうなっていたいか、というのをイメージして、そうなるために何をすべきかを考えるので...
第2の習慣

あした死ぬかもよ? には第2の習慣と同じものがあった

「あした死ぬかもよ?」 ひすいこたろう著  あした死ぬかもよ? 「あした死ぬかもよ?」人生最後の日に笑って死ねる27の質問という本を読みました。 タイトルから想像できると思いますが、「明日死ぬかもしれないんだから生きているうちに悔いのないよ...
第2の習慣

目標を達成するための仕組みを作ろう

散歩部に入ってウォーキングが進む 先月から私は「散歩部」という部に入りました。 「みんチャレ(みんなでチャレンジ)」というアプリを使って、メンバー5人のおじさんたちが、歩いた歩数を毎日登録します。するとアプリがメンバーの歩数を合計して、目標...