News メルマガを発行しています プログラミングを楽しむ豆知識とこぼれ話 「プログラミングを楽しむ豆知識とこぼれ話」というメルマガを発行しています。無料です。 プログラミングってどういうものなのプログラミング教育ってどんなことするの子どもや大人の教育に... 2021.06.11 News
未分類 ITパスポート試験は意外と難しいゾ(受験体験記 後編) ITパスポート試験の受験体験記の続編です。前編はこちらです。 試験当日、私は横浜駅近くの会場に向かいました。9割以上の得点を取ってやろうという意気込みで臨みました。 厳しい所持品チェック ITパス... 2022.04.27 未分類
学習方法 ITパスポート試験は意外と難しいゾ(受験体験記 前編) 先日私は、ITパスポート試験を受験してきました。 ITパスポート試験とは ITパスポート試験は、情報処理技術者試験の1つで、一番簡単な、ITの入口となる試験です。 IT業界でシステムを作る人向けで... 2022.04.26 学習方法
雑談 ときどき厳しい環境に身をおいてみよう! テニスラケットを買いました 私は今年、20年ぶりにテニス界に復帰しました。もともとそれほど上手だったわけではありませんが。 DUNLOPのSX300とSX300 TOUR というラケットです。 このシリー... 2022.04.24 雑談
未分類 異常データを自動修正する方法を教えます -無料モニター募集中 大量のデータには異常なものがたくさんある フリガナをカタカナで書いて欲しかったのにひらがなで書かれている。数字は半角にして欲しいのに全角になっている。苗字と名前の間に空白を入れて欲しかったのに入っていない。A,B,Cの選択肢... 2022.04.01 未分類
雑談 役所の手続きで9時間も待たされた話 区役所をハシゴするつもりだったのに (写真はイメージ図です) 先日、母の住所変更の付き添いで私は区役所に行きました。その日は車で、転出する区の区役所に行ってから、引っ越し先の区の区役所に行く予定でした。まさか一番混んでいる時期... 2022.03.29 雑談
スポーツ 大事なものを決めるときは、お試し体験しておこう 20年ぶりにテニスをしたら 私は今年の1月から20年ぶりにテニスを始めました。 テニススクールに申し込んで20年ぶりのコートに立ってみると、予想以上にできませんでした。 ボールが見えない、足が動かない、ラ... 2022.03.11 スポーツ
学校行事にモノ申す 本番に強い子を育てるには大勢の前に出る経験をつませよう 県立高校に合格! 次女の四つ美が高校入試で県立高校に合格しました。模擬試験の結果では、ちょっと危ないかなと思っており、思い切っての挑戦でした。そして3月1日に合格が発表されました。 県立高校の入試では、入試本番... 2022.03.02 学校行事にモノ申す
VBA VBAプログラミングの経験を積める講座 エクセルVBA実践プログラミング演習 エクセルVBAのプログラムの作りかたを少し学んだかた向けの実践講座です。仕事で役に立ちそうなプログラムをどんどん作っていきます。たとえばこんなプログラムです。 請求書リスト... 2022.02.17 VBA
VBA エクセルVBAを5回でガッツリ学ぼう エクセルVBAを初心者が5回でガッツリ学べる本格講座 人気のエクセルVBA個人レッスン3回コース の講座をさらに拡大しました。3回でもある程度身につきますが、5回もやるとかなり慣れてきます。 5回の内容... 2022.02.17 VBA
プログラミング あべっかんの3つのひねくれた教えかた 私はプログラミングを教えるとき、大人にも子どもにも3つのひねくれた教え方をしています。 初めに教えない(最初は)パソコンを使わない失敗のしかたを教える の3つです。 初めに教えない 初めに説... 2022.02.13 プログラミング