「7つの習慣®」 もしものときに自分で判断して行動できますか? もしも災害が起きて避難所に行ったら先日、町内の自治会主催で防災訓練が行われました。避難所に指定されている小学校に班長さんたちが集まって、避難所開設時に必要なことを教わりました。能登半島地震でも避難所の運営が大変そうですよね。なのでいつ災害が... 2024.03.11 「7つの習慣®」第1の習慣
「7つの習慣J®」 「7つの習慣JⓇ」は受験にも役立つ 中学受験勉強で忙しくなると「7つの習慣JⓇ」を受講している小学5年生のYさんが、来月から6年生になり中学受験の勉強が忙しくなるので、「7つの習慣JⓇ」の講座の受講を中断することになりました。そこで、中断する前に1対1で特別授業をやりました。... 2024.03.02 「7つの習慣J®」
イベント案内 自分をほめていますか? -自分ほめで自己肯定感を爆上げしよう 自分で自分をほめていますか?「自分で自分をほめていますか?」という質問に「はい」と答えられる人はほとんどいません。一方で、「周りの人をほめられないのです」という声はよく聞きます。日本人はほめるのが苦手な人が多いのです。自分をほめられるように... 2024.02.28 イベント案内
「7つの習慣®」 「7つの習慣Ⓡ」関連の説明会/体験講座 あべっかんは、「7つの習慣Ⓡ」の考え方をもとに、いくつもの説明会や体験講座を行ってきました。親向けの説明会子ども向けの体験講座現在開催予定があるものについてはこちらをご覧ください。今後もネタを増やしていくつもりです。 2024.02.22 「7つの習慣®」
「7つの習慣®」 コスプレで自分の気持ちを高めよう 異業種交流会に登場したおかしなヤツ先日、異業種交流会に行ってきました。塾の経営者などの教育関係の仕事をしている人たち、個人経営でサービスをしている人たちなどが集まってランチを食べながらいろいろなアイディアを話すという会でした。参加者の中に、... 2024.02.22 「7つの習慣®」第2の習慣
第2の習慣 未来マップで自分の未来を想像しよう 未来マップを作った「7つの習慣JⓇ」の前回の授業で、子どもたちに「未来マップ」を作ってもらいました。「未来マップ」とは、自分の未来を想像した絵です。いつ、何をしたいか?何が欲しいか?将来どんな大人になりたいか?を画用紙に書いて自分の未来を可... 2024.02.11 第2の習慣
第2の習慣 新年の目標は「終わりを考えてから始める」 第2の習慣で今年の目標を考えてみる先日、「大人になったら何になる? まずは今年の目標を立てよう」という講座を何度か行いました。「7つの習慣Ⓡ」の中の第2の習慣は「終わりを考えてから始める」です。物を作るときには完成した状態をイメージして設計... 2024.01.06 第2の習慣
第5の習慣 まず相手の話を聴くと自分も理解してもらえる スピーチの実験で学ばせる先日の「7つの習慣JⓇ」の授業では、話の聴き方について子どもたちに学んでもらいました。一人の子に1分間スピーチをしてもらいました。そのとき、話を聞く人たちには、相手の目を見ず、相づちも打たないでください、と言っておき... 2023.12.04 第5の習慣
第4の習慣 あと出しジャンケンで負けるって難しい -WinWinを考える あと出しジャンケンで負けられますか?「7つの習慣JⓇ」の授業の中で、「あと出しジャンケンをしよう」というのがあります。パソコンの画面に、グー、チョキ、パーのどれかが1秒おきくらいに順番に表示されます。それを見て即座にあと出しでジャンケンをし... 2023.11.27 第4の習慣
第2の習慣 未来の設計図を子どもに書かせよう 子どもたちに未来の設計図を書いてもらいました先日の「7つの習慣JⓇ」の授業で、子どもたちに「未来の設計図」という作文を書いてもらいました。Kくんはこんな作文を書いてくれました。「大学で動物について学んで動物学者になる。たくさんの動物のことに... 2023.11.20 第2の習慣