引っ込み思案の子を指示待ち人間にさせないためには

失敗するのが怖くて行動できない

引っ込み思案の子の中には、失敗するのが怖くて行動できない子が多いのではないでしょうか。

日本では、「失敗するのはいけないこと」と思っている人が多いと感じています。「私、失敗しないので!」と言っている女医もいましたし。学校教育でも、失敗しない方法を教えていることが多いと思います。

でも、小さな失敗はしたほうがいいのです。大きな失敗をしないためにも。

それに、失敗したらその原因を分析することで改善できるのです。失敗を繰り返すことで、成功に一歩づつ近づいていきます。

失敗は成功のヒントである

子どもが失敗したら、「ナイストライ、もう少しだ!」と行動したことをほめてあげてください。

他人にゆずってばかり、は良いことではない

自分はガマンして他人に譲ってあげる。というのは美徳だと思われています。譲ってあげること自体は良いことです。けれども、いつもいつも譲っていたらどうでしょうか?

いつもガマンしているとストレスが溜まってきます。それはよくないことです。

また、自分がチャレンジできるようなチャンスを、他人に譲ってしまうと自分が成長する機会を失ってしまいます。ときには、「自分にやらせて」と言うことも必要です。

「他人に譲ってあげるのは良いことだから」というのを、「自分にやらせて」と言い出す勇気が出ない言い訳にしていることはないでしょうか。

他人とうまくやっていくためには、譲ってあげる「思いやり」も大切ですが、ときには自分が前に出る「勇気」も必要です。

「勇気」と「思いやり」が、他人とWin-Winの関係になるためには必要なのです。

「7つの習慣Ⓡ」の第4の習慣では、そのことを教えています。

説明会を開催しています

引っ込み思案の子を指示待ち人間にさせない方法~主体的な子に変えるには
という説明会を行っています。無料です。

  • 8/18(金)21:00~
  • 8/19(土)21:10~
  • 8/25(金)21:00~
  • 8/26(土)21:10~

詳しくはこちらをご覧ください。
https://7habits-abekkan.peatix.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました